東京のメダカ専門店のおすすめを紹介します。私が実際に訪れたことがあるメダカ屋を中心にまとめていきます。
東京は土地が狭いためメダカ専門店が意外と少ないです。ですが、メダカをたくさん扱っている観賞魚店はいくつかあるので、それらを中心に当たってみるといいでしょう。
堀切めだか
堀切めだかは東京都足立区で営業しているメダカ専門店です。4階建てのビルで営業しており、店舗だけでなく屋上でもメダカを販売しています。100坪以上の面積があり、東京都のメダカ専門店の中では最大のお店となっています。
このため、ニュース番組などでもよく取り上げられるなど、東京で最も有名なメダカ屋さんとなっています。
販売されているメダカは100円のミックスメダカから扱っており東京のメダカ屋の中でも値段がかなり安く初心者も多く訪れます。
さらに堀切めだかは東京都を中心に支店を多数展開しているのも特徴です。東京都のメダカ屋の中では値段も安くおすすめとなっています。
所在地: | 〒124-0006 東京都葛飾区堀切7丁目21−10 |
営業時間: | 土曜日 11時30分~18時00分 日曜日 11時30分~18時00分 月曜日 11時30分~20時00分 火曜日 11時30分~20時00分 水曜日 11時30分~20時00分 木曜日 定休日 金曜日 11時30分~20時00分 |
堀切めだか2号店~6号店
堀切めだかは首都圏に6店舗営業しています。友人販売に加えて無人販売も行っており、中には完全無人販売もあります。
お客さんがメダカを網ですくって各自持ち帰るというシステムになっています。値段は非常に安く1匹100円から数百円前後となっています。
堀切2号店(無人販売) | 所在地: 〒120-0005 東京都足立区綾瀬4丁目3−2 |
堀切3号店(無人販売) | 所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目9−11 |
堀切4号店(平日10ー17時) | 所在地: 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1丁目37−12 アイウエストビル 1F |
堀切5号店 | 埼玉県 |
堀切6号店(平日8:45ー19時・土曜8:45ー13時) | 所在地: 〒162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町44 |
目高工房江戸
目高工房江戸は2022年に東京・田無にオープンした新しいメダカ屋です。
店内は東京のメダカ屋の中ではかなり広く、数十種類のメダカを販売しています。さらに、このお店は東京のメダカ屋ではおそらく唯一、西日本の有名ブリーダーから直接メダカを買い付けています。夢中メダカや道三メダカなどの新作メダカが東京で現物を見ながら購入できるのは目高工房江戸だけだと思います。もちろんレッドクリフなどの人気品種もたくさんいました。
あと、東京のメダカ屋の中でもかなり価格が安く、これらの人気メダカを安価に入手することができます。店内も清潔ですし店主の方も店主の奥さんも非常に親切で飼育方法などを丁寧に教えてくれました。
東京都西東京市南町6丁目3−14 営業時間: 月曜日 定休日 火曜日 定休日 水曜から金曜日 14時00分~19時30分 土曜日12時00分~18時00分 日曜日 12時00分~17時00分 ※変更の可能性あり |

江戸目高
江戸目高は東京都墨田区立花で営業しているメダカ専門店。2021年と最近オープンしたメダカ屋となっています。店内は清潔でメダカの管理も行き届いており、東京都のメダカ屋の中でも最もコンディションが良く丈夫な生体が多いです。
さらに水質調整剤なども販売しており、飼育用品の品揃えも豊富なのが特徴。東京のメダカ専門店の中でも値段も安めで初心者から上級者に至るまでおすすめとなっています。
〒131-0043 東京都墨田区立花5丁目14−12 土日のみ10時~18時営業 |
コメント