メダカの水槽は100均で売っている?ダイソーやセリアでメダカの飼育に使えそうなもの

スポンサーリンク
メダカ

メダカの水槽・飼育容器は100均で売っているということについて説明します。ダイソーやセリアでメダカの飼育に使えそうな便利グッズものについても紹介します。

スポンサーリンク

メダカが激安!手数料無料の生物系フリマサイト


≫≫もっと出品を見る【アマギフ5,000円が当たる】

メダカの水槽・飼育容器はダイソーなどの100均で売られている!

メダカの水槽はダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円均一ショップ(100均)で売られています。とはいえ、本格的なガラス水槽を100円で入手するのは不可能です。

ですが、水槽の代わりになる飼育容器はたくさんダイソーやセリアなどの100円ショップで販売されています。私も実際に100均で売られている商品を駆使してメダカなどの魚を飼育しています。そんな私がメダカの水槽を100均で入手する方法を紹介します。

できれば10リットル、最低でも3リットル以上ある容器を購入しましょう

ダイソーやセリアなどの100円ショップには様々な容器が売られていますが、できれば10リットル、最低でも3リットル以上ある容器を購入しましょう。メダカは1匹あたり最低1リットルの空間が必要だとされていますが、さすがに1リットル程度の容器だと窮屈です。

また小さければ小さいほど水が汚れるのが早くなるため水換えや温度合わせなど手間がかかります。このため、メダカを1匹しか飼育しなくても最低3リットル以上の容器をダイソーやセリアなどの100円ショップで購入することをおすすめします。

同じような理屈で金魚鉢よりもカブトムシなどを飼育するプラケースのほうがメダカ飼育に適しています。

ダイソーやセリアなどの100円均一ショップでは金魚鉢が売られていることがありますが、どれも1リットル程度のサイズしかありません。

もし本当にこのような小さな金魚鉢で金魚を飼育したらすぐに死んでしまいますしメダカもうまく育たないでしょう。

メダカの水槽・飼育容器の代わりになる100均の商品

メダカの水槽代わりになる100均の商品を紹介します。飼育容器に使えるようなプラスチックケースはほとんどダイソーでしか売られていません。ダイソーはタッパーなどホームセンターで買うと1000円以上するものが100円で売られているのでメダカの飼育容器を100均で買うときは非常におすすめです。

飼育容器

まずいちばんポピュラーなのはカブトムシなどを飼育する飼育容器です。特に夏場では様々なサイズの飼育容器が販売されています。100円では一番小さいサイズのプラケースしか買えませんが、カブトムシの季節になると300円から500円程度で大きめのサイズの飼育容器が購入できます。

実は100均のプラケースで小さいサイズだと1リットル程度の大きさしかありません。あまりにも小さすぎるため、300円から500円払って大きめのケースにすることをおすすめします。

ちなみにダイソーやセリアなどの100円均一ショップで売られている300円の中型ケースは3リットル程度、

500円の大型ケースは5リットル程度の容積があります。3リットルだと2~3匹、5リットルだと3~5匹程度が限界なので注意しましょう。

ただし、100均にはミニサイズ以外夏しか売っていないのが欠点です。

飼育容器(大)
原産国:タイ 商品サイズ:30cm×20cm×20.5cm 内容量:1個入 種類:アソートなし

透明収納ケース

透明収納ケースはダイソーで販売されている容器です。100均一で売られている容器の割には7.7リットルと大容量で値段も300円と非常に安いです。同じサイズの飼育ケースだと最低でも800円程度するので半額で購入できます。

ダイソーで売られている商品の中で、メダカ飼育用品に転用できるものの中でも極めて高性能だと思います。

実際、ダイソーの透明収納ケースは多くのメダカ屋さんで使用されており、中にはショーケースとして店頭に並べられているお店もあります。

透明収納ケース(28cm×19cm×14.5cm)
原産国(地域):タイ 材質:ポリスチレン 商品サイズ:28cm×19cm×14.5cm 内容量:1個入 種類(色、柄、デザイン):アソートなし

スクエア収納ボックス


ダイソーで地味におすすめなのがスクエア収納ボックスです。セリアではプレーンケースと言う名前で販売されています。もともとは書類などを入れておくための容器ですが、メダカを入れておく水槽代わりとして利用できます。

スクエアボックスやプレーンケースは透明ではないので上からしか見えませんが、底が浅いので上から鑑賞するためには適しています。

容積も3リットルサイズと7リットルサイズがあり、メダカを飼育するには十分です。さらにダイソーには200円で15リットルの大きさの容器もあります。15リットルあれば針子から若魚までのサイズになるまで飼育することも可能です。

私は15リットルのスクエア収納ボックスを針子育成用に使っています。

また、色も黒色のものがあるためメダカの色が引き締まって見えるのも魅力です。

もちろん横から見ることはできないので水槽飼育とは異なりますが、メダカは本来上から見るものなのでプレーンケースでも大丈夫だと思います。ダイソーやセリアでは100円で売られているので非常にコストパフォーマンスが高い容器です。

コメント