タイガープレコは全長10センチぐらいの小型プレコです。
巨大化しないので水草水槽のコケ取り生体として人気があります。
今回はそんなタイガープレコの飼育や繁殖について説明します。
タイガープレコの飼育は簡単
タイガープレコは飼育がとても簡単です。
プレコの仲間は病気になりにくく、とても丈夫な魚なので初心者でも飼育可能です。
ヒーターとフィルター、エアポンプなど基本的な器具があれば飼育できますが、ほとんどの人は水草水槽に入れていると思います。
夜行性なので普段は物陰に隠れてじっとしていますが、夜になると泳ぎだし、コケを食べる姿を見ることができます。
水槽サイズは?
タイガープレコは成長しても10センチぐらいにしかならないので、終生30センチ水槽でも飼育できます。30センチだと大人になった時に手狭に感じるのでできれば60センチあったほうがいいかもしれません。
動き回る魚ではなく、流木の陰などに吸盤で貼り付いてじっとしていることがほとんどです。明るい場所だけでは落ち着かないので植木鉢や流木などで隠れ家を作ってあげるとよいでしょう。
タイガープレコの餌
タイガープレコは草食に偏った雑食です。普通の水草水槽なら流木やガラス面に生えたコケだけを食べて生きることができます。
プレコ用のタブレットなどを与えても良いですし、ブラインシュリンプなどを入れても食べることがあります。
タイガープレコの混泳
※この水槽にはタイガープレコがいますが、ライトがついているときは全く動きません。
コメント