更新日時: 2022年/06月/07日 by aruna
ウメボシイソギンチャクは日本全国の磯などに生息するイソギンチャクの仲間です。
身近な生き物ですが、一部の地域では天然記念物に指定されているほど数が減少しているそうです。
今回はそんなウメボシイソギンチャクの飼育や繁殖について、実際に飼育している私が説明します。
ウメボシイソギンチャクの飼育は簡単!
(私が現在飼育しているウメボシイソギンチャクの動画です。)
結論から言うと、ウメボシイソギンチャクの飼育はとても簡単です。ウメボシイソギンチャクは寿命も長く、病気になることもありません。
あらゆる海水生物の中でもトップクラスに飼いやすいのは間違いないでしょう。
というか、海水さえ用意できれば(人工海水でOK)淡水生物を含めても最も飼いやすい部類だと思います。
コップで飼育できる
ウメボシイソギンチャクは磯に生息する生き物です。
磯は潮の満ち引きが激しいので、塩分濃度や水質、温度が急変します。
そのため、磯には水質汚染や温度変化に強い生き物しか生息できません。
ウメボシイソギンチャクは磯の生き物の中でもトップクラスの生命力を持っているため、滅多なことで死ぬことはありません。
具体的な例を挙げると、コップのような狭い容器でも飼育することができるほどです。
私も余ったウメボシイソギンチャクを5リットル程度のプラケースで飼育していますが、投げ込み式ろ過機だけで元気にしています。
ウメボシイソギンチャクの飼育に必要な設備
先述の通り、ウメボシイソギンチャクは水質悪化と温度変化に強いので、どんな容器でも飼育することができます。
また、日本に生息している生き物なのでヒーターやクーラーも必要ありません。
しかし、海水はエアレーションしないと腐ってしまう恐れがあるので、エアーポンプぐらいはあったほうがいいと思います。
また、生餌などの水が汚れやすい餌を与えると水が汚れてしまいます。
そのため、ある程度余裕を持った飼育容器に入れてあげて、投げ込み式ろ過機でも構わないのでエアレーションしてあげたほうがいいでしょう。
コメント