PR

ハタタテハゼの飼育・寿命・混泳など

スポンサーリンク
海水生物
海水生物

更新日時: 2020年/03月/25日 by aruna

ですから、ハタタテハゼを飼育するときはハタタテより小さな魚か、なるべく温和な魚同士で飼育する必要があります。

同種同士の混泳について

 

ちなみにハタタテハゼは同種同士ではあまりケンカをしませんが、たまに小競り合いして強い個体が弱い個体を追い回しているのを見かけたり、齧られて尾ひれが欠けていることもあります。
ですが、クマノミのようにいじめで相手を死に追いやることは少ないです。

スポンサーリンク

ハタタテハゼの餌

ハタタテハゼはクマノミなどと同じく、配合飼料やブラインシュリンプなどを与えます。人工飼料にも餌付きやすく、エサやりで苦労することはあまりありません。

ただ、最初は警戒心が強く、ライブロックなどの隙間に隠れてなかなか餌を食べてくれないです。しばらくすると出てきてくれるので気長に待ちましょう。

ハタタテハゼの病気

冒頭でも触れましたが、ハタタテハゼはクマノミなどと比べると白点病にかかりやすいです。
特に、ショップで雑に扱われた個体は白点病やほかの寄生虫に感染し、ボロボロになっている個体が多いです。
ボロボロになっている原因が他の魚による外傷であれば回復しますが、寄生虫が原因であると伝染するので非常に厄介です。

特に、体表に白いものがついていたり、同じ水槽に死んでいる個体がいたりするのを見かけた場合は
こういった雑な管理をしているショップから魚を購入するのは控えた方がいいと思います。

ただ、元気な個体を購入して、自分の水槽の水質が安定すると病気にはかかりづらくなるため、そこまで心配する必要はありません。

ハタタテハゼの寿命

ハタタテハゼの寿命は3年から5年程度です。ただ、市販のハタタテハゼは100%野外採集品なので、どれぐらい生きるかははっきり言ってわかりません。
3年以上生かせれば御の字ではないでしょうか?

ハタタテハゼの繁殖

ハタタテハゼは水槽内飼育でも、ごくまれに産卵するようです。雄雌のペアで飼っていると、ライブロックと底砂の隙間に巣をつくり、産卵することがあります。

ただ、現実問題としてハタタテハゼはオスとメスの区別がつきにくいので、広い水槽で何匹か飼育してペアができるのを待つのがよさそうです。

おそらく60センチ以上の水槽で隠れ家となるライブロックなどをたくさん入れ、ハタタテハゼだけを数匹で飼育していれば産卵までは無事こぎつけられるのだと思いますが、狙って繁殖させている人はほとんどいないです。

『今度はハゼさん!?妊娠ラッシュ』
ラブラブハゼさんの2匹 ペアというわけではないので、実はオスメスは不明でも、たまにじゃれ合ったりしてるし、一緒の壺で仲良く寝ています別居中の時もあったけど、仲…

メダカのたまご屋さんは、高級メダカの卵専門店です。当ブログ管理人の友人が経営しているので詐欺などの心配は絶対になく、本当に信頼できるお店です。
商品画像については、詐欺的な加工を一切行っておらず、実際に飼育している親個体の画像のみを使用しています。

送料無料で竜章鳳姿の卵1個あたり30円~、レッドクリフ紅白の卵1個あたり100円~とかなりリーズナブルな価格で高級メダカの卵が購入できます。
メダカの卵の購入を検討されている方はぜひご利用ください!
>>>高級メダカの卵が1個30円~【送料無料・画像詐欺一切なし】



PR:東京・上井草駅にメダカの無人販売所がオープンしました!
スポンサーリンク
arunaをフォローする
スポンサーリンク
ARUNA-ペットの飼い方、繁殖法、販売情報などを紹介-

コメント