モリアオガエルの飼育・繁殖・採集について

スポンサーリンク
両生類
両生類

モリアオガエルは日本固有種の樹上性カエルで、8センチ前後とかなり大型になります。
鮮やかな緑色をしており、人気は高いです。

そんなモリアオガエルの飼育や繁殖について、実際に飼育した経験をもとに紹介します。

スポンサーリンク

モリアオガエルの飼育はカンタン

モリアオガエルの飼育方法は簡単です。
アマガエルやイエアメガエルと同じ、樹上性カエルと同じ飼育法で大丈夫です。
モリアオガエルは樹上性カエルの中では大型で、日本在来種ではヒキガエルの次に大きくなり、最終的に8センチ程度に成長します。

そのため飼育容器は成体になりたてのころなら小型のプラケースでも飼育できますが、最終的に水槽やプラケースの大サイズなどを使うとよいでしょう。

モリアオガエルは普段は高い木の枝で暮らしているのでアクアリウムではなくテラリウムで飼育します。
キッチンペーパーや腐葉土を敷いて、水入れを入れておくだけでも飼育できますが、観葉植物やコケなどでレイアウトしたビバリウムで飼育している人も多いです。

モリアオガエルは丈夫なので滅多に病気はかかりませんが、まいにち容器を霧吹きで濡らしたり、水入れの水を取り替えないと病気になってしまいます。
また、カエルは糞尿が多いのでこまめに掃除しましょう。

モリアオガエルの餌

モリアオガエルは野生では昆虫を食べています。そのため、飼育下でもミルワームやコオロギなどを与えます。
ただ、同じエサばかり与えていると栄養不足になるので爬虫類用のビタミン剤(ネクトンなど)やカルシウム剤を餌に振りかけます。

モリアオガエルは生餌だけでなく配合飼料にも餌付けは可能で、水にふやかしたレプトミンなどの飼料をピンセットで餌をつまんで目の前で動かしていると食べるようになる個体もいます。

コメント