PR

レギウスオオツヤクワガタの産卵法や飼育法を大解剖!タランドゥスとの違いは何?

スポンサーリンク
メソトプス(タランドゥス・レギウス)
メソトプス(タランドゥス・レギウス)

更新日時: 2019年/06月/27日 by aruna

レギウスはタランドゥスよりも神経質で産卵させにくいと聞いていましたが、レイシ材を使いさえすれば全くそんなことはありませんでした。

レギウスの産卵セットの組み方

レギウスの産卵セットは極めて簡単で、ケースに新聞紙をしいて、その上にレイシ材を入れるだけです。
ハイパーレイシ材は公式サイトにも書いてありますが、樹皮を剥かないでそのままセットします。

レギウスはジメジメした環境を好まないとされていますが、なぜかレイシ材に関してはそのまま使ったほうがいい結果が出ることが多いです。
あとは一か月ぐらい放置しておくだけです。メスが産卵行動に入ると、トンネルを掘った時の木くずが積み上がっているのですぐにわかります。

スポンサーリンク

レギウス飼育の注意点

レギウスはタランドゥスと比較すると、メスの卵の持ちが悪いです。一回産卵させると産卵しないか、卵の数が減ってしまうので、
休ませてから再びオスとペアリングさせるとよいでしょう。

ただ、タランドゥスは上記の作業をすれば産卵数が回復するのに対し、レギウスでは2回目以降の産卵は明らかに産卵数が減ります。
この辺りはどうしようもないので、レギウスをコンスタントに増やしていくのは少し難しいといえるでしょう。

レギウスのペアリング

レギウスのオスはメスを傷つけることは少ないため、オスとメスを数日間同居させます。
レギウスはタランドゥスと同じくペアリングが下手なので、ハンドペアリングはやめたほうがいいでしょう。

レギウスの成虫管理

レギウスの成虫飼育はとても簡単で、ケース内が乾燥していなければ滅多に死にません。ただカブトムシ並みに大食漢なのでゼリーをかなり消費します。
レギウスは大あごの力が極めて強く、挟まれると爪が割れたり、出血するなどの怪我をします。

また、オオクワガタなどと違い、積極的に噛みついてくるので注意しましょう。

レギウスの飼育温度

レギウスは高温に弱いといわれていますが、実はそんなことはありません。
普通のクワガタと同じ程度の耐性は持っているので、28度程度を上限として温度管理をすれば大丈夫だと思います。

また、産卵温度も26度がベストだといわれています。レギウスはタランドゥスよりも低温で産卵するという通説がありますが、実は間違っています。
おそらくカワラ菌糸が高温に弱いので、そういうデマが広がったのだと思われますが、実際は22度から26度程度の広い温度範囲で産卵行動に入ります。

レギウスの成熟期間

レギウスをはじめとしたクワガタやカブトムシに決まった成熟期間はありません。
食欲旺盛になり、ゼリーを平らげるようになったらペアリング可能です。
ペアリング可能時期は温度に左右されます。高温で管理していれば休眠から目覚めるのも早くなり、3か月以内にペアリングできますが、低温だと半年以上かかることもあります。

レギウスの幼虫飼育

レギウスの幼虫はカワラ菌床を食べます。カワラ菌床ならなんでもよく、安い菌糸ビンやブロックでかまいません


メダカのたまご屋さんは、高級メダカの卵専門店です。当ブログ管理人の友人が経営しているので詐欺などの心配は絶対になく、本当に信頼できるお店です。
商品画像については、詐欺的な加工を一切行っておらず、実際に飼育している親個体の画像のみを使用しています。

送料無料で竜章鳳姿の卵1個あたり30円~、レッドクリフ紅白の卵1個あたり100円~とかなりリーズナブルな価格で高級メダカの卵が購入できます。
メダカの卵の購入を検討されている方はぜひご利用ください!
>>>高級メダカの卵が1個30円~【送料無料・画像詐欺一切なし】



PR:東京・上井草駅にメダカの無人販売所がオープンしました!
スポンサーリンク
arunaをフォローする
スポンサーリンク
ARUNA-ペットの飼い方、繁殖法、販売情報などを紹介-

コメント