前回、猫の遺伝子検査を申し込んだ記事を書いたのだが、皆さん読まれただろうか。
Pontely(ポンテリー)さんを利用させてもらったのだが、突然こんなメールが届いた。
なんと、雑種の猫は”多発性嚢胞腎(たはつせいのうほうじん)”通称「PKD」に発症する可能性が高いとの事だった。
多発性嚢胞腎(たはつせいのうほうじん)ってなんだ?
すんごい難しい漢字でなんて書いてあるか解らなかったのだが、こう読むらしい。
どういう病気かというと、
■腎臓に多数の嚢胞(のうほう:液体を貯めこんだ球状の袋)ができてしまう。
■通常は無症状だが、病気が進行すると嚢胞が次第に増加し、正常な腎臓組織を圧迫してしまう。
コメント